投稿 2023.1.5

タケは、増長天

「タケは仏像に例えると四天王の増長天」

2014年辺りから仏像彫刻にハマり出した和田彩花が「竹内朱莉は仏像に例えると四天王の増長天」。丸っこい赤ら顔で憤怒の表情の増長天。…あやちょ〜見たまんまやん!

和田彩花「竹内朱莉は仏像に例えると四天王の増長天」 イラスト・絵

でも、2期加入の竹内さんは当時は身分が低く、スマファンからも「お前らは要らん子なんじゃ〜ボケェ」とかで、増長天でも仕方無いですね。え?


アンジュルム あやちょの仏像授業

【仏像の階層】
如来(お釈迦さま)
菩薩(悟りを開いた人。女性的な優しい表情)
明王(修行中。だいたい座ってて怒りの表情)
天部(2期の竹内.田村.勝田.中西クラス。え?

【四天王】
多聞天(四天王最強、毘沙門天←上杉ちゃん)
持国天(甲冑に剣)
広目天(筆と巻物を持つ)
増長天(矛を持ち怒り顔←タケちゃん)

四天王を司るのが「帝釈天」。生まれも育ちも葛飾柴又、帝釈天で産湯をどうちゃらの。

矛を筆に持ち替えて戦い続ける竹内さんは、今から思えば筆を持つ漢字書けない「広目天」かなぁ。でも現在の階層的には「明王」の域に達してますね。

四天王の他に、風神雷神や七福神も天部です。『新メンバー平山遊季、22才?』では、竹内さんを布袋様のように描いてます。手が勝手に描いた物なので私に責任はありませんね。おやぁ〜

西遊記04 暴れん坊/猪八戒』では、猪八戒…。おやおやぁ〜 未だにどちらも未完で…ウッ!罰が当たってる、胸が苦しぃ〜。酸素、酸素! 

スマイレージからアンジュルムへの流れで。ファンからもボコボコにされ不要物だった最下層から、ファンからもメンバーからも愛され信頼される絶対的な存在になった竹内朱莉さん。あとは、漢字のお勉強…だけかなぁ?

 

新規ページボタン  目次ページボタン