投稿 2022.9.1

日本を救え!歴史のif
5 六機の震電

Episode1 上海真琳 から見てね。

Episode5 六機の震電

1945年5月、ドイツは無条件降伏をした。

ほぼ抗戦力の無い日本は、連日の本土爆撃に耐えるのみだった。本懐を持つ当時の外交官たちは、終戦交渉にあたるが一向に進まなかった。

1945年4月、アメリカの艦隊に埋め尽くされた沖縄へ戦艦大和は向かった。日本艦隊は既に壊滅状態でわずかばかりの艦船を引き連れ、護衛の飛行機も無かった。

大和はアメリカの千機以上の飛行機から、8回もの攻撃を受け沈没。沖縄には辿り着けなかった。

国宝級の名刀と鎧をまとった世界最高の戦艦大和も、カウボーイ千人の銃やダイナマイト攻撃には太刀打ちできなかった…?

沖縄戦。敵の上陸で日本軍は相次いで自決、追いつめられた女学生達は崖から次々と身を投げた。

70数年後の結果論(後だしジャンケン)や、調子いい神の目線で物を言うのは簡単だけど。事実、連合軍はパリで数百人強姦、数十人を殺害している。仲間でさえ…(米国調査資料)

夏。呉海軍工廠こうしょう(軍需工場)の有る広島に、B-29で原子爆弾投下の情報を入手。福田真琳諜報員の持ち帰った「エニグマ」で…。え?エッ?

九州の飛行場に六人の兵士が召集。格納庫には海軍試作の局地戦闘機「震電」六機が並んでいた。ホントは終戦時に試作の2機のみ

日本を救え!歴史のif5六機の震電、局地戦闘機震電

局地戦闘機「震電」
名称/震電(J7W1)
乗員/1名
全幅/11.114m
全長/9.76m
全高/3.92m
重量/3,645kg
最高速度/750km
航続距離/1000〜2000km
実用高度/12000m
武装/30mm機銃×4

大きさ比べ。B-29、震電、軽自動車

震電、1人乗りのクセにめっちゃでっか!ウチの局地軽車両、武装無いけど4人乗れるよ。最高速度はちょっとアレだけど…。

大型爆撃機「B-29」
名称/B-29
乗員/11名
全長/30.18m
全幅/43.04m)
全高/8.47m)
重量/32.432kg
最高速度/643km
航続距離/9000km
実用高度/11000m
武装/12.7mm機関銃×12


広島の空を守れ?14万人の日本人を救え!

広島のダンバガググこと段原少佐。県内の同じ訓練校だった、赤ちゃん泣き広本少尉。広島生まれの豫風二等兵曹甲板掃除見習い。

日本を救え!段原瑠々、広本瑠璃、豫風瑠乃の飛行兵の絵・イラスト

段原少佐「広本少尉、そがいなんでええんか?」
広本少尉「少佐殿!わしの武器は、赤ちゃん泣きじゃけぃ〜」
豫風二等兵曹「手漕ぎでアフリカ・インド沖を通って帰国したさかい、えっらい日焼けしてしもうた」


長崎の空を守れ?7万人の日本人を救え!

福岡の鉄人生田中佐。熊本の肥後もっこす上國料少佐。長崎出身の絵にグマ福田一等兵曹。

日本を救え!生田衣梨奈、上國料萌衣、福田真琳の飛行兵の絵・イラスト

生田中佐「は?えり、目立ってなんぼ。る!」
上國料少佐「熊本県人の意地ば、おどんが見せちゃる」
福田一等兵曹「ばってん、がんばらんば!」


1945年8月6日朝、ウラニウム型原子爆弾(通称リトルボーイ)を積んだB-29(エノラ・ゲイ号)が広島へ。

8月9日朝、プルトニウム型原子爆弾(通称ファットマン)を積んだB-29(ボックス・カー号)が長崎へ。

広島から三機の震電が飛び立った。三日後、九州からも三機の震電が離陸した。「手段を問わず、原子爆弾投下を阻止せよ」下された命令は同じだった。

広島の空を守れ!長崎の空を守れ!日本を救え!歴史のif…


Episode1 上海真琳
Episode2 倫敦エニグマ

Episode3 巴里Partisan
Episode4 パリ解放会議
Episode5 六機の震電

日本を救え!歴史のif5六機の震電、プラモデル
↑これプラモデル。超絶リアル、美しい。

加賀かえでぃーのガンダムみたいのも、アレ自分で色を塗ってるの?

開設当初からハロプロ絵日記のご訪問者のちょうど半分(51%とか)は男性です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
数十時間調べもの。関連映画を十数本見た…けど事の軽重(けいちょう・重要度)が分から〜ん。祖父に助けられた…ってか、祖父がまとめた。ウハハハハ

ただね。戦争は始まったら終わりだと思う。どっちが正しいとか汚いとかじゃなくて、戦争を起こさせない努力、常日頃からの意識。

法を決めるのは政治家。どんなにアホでクズでも。でもね、当り前だけど選ぶのは私たち。若者を中心に投票率半数以下とか…。

事によっては無知・無関心はひとつの罪だと最近思う。あと、教育はとっても大事。自分に、家族に、日本にもっと関心を持って正しく目を見開けば、きっと日本は変わる!

にほんブログ村 芸能ブログ ハロー!プロジェクトへ
にほんブログ村

 

新規ページボタン  目次ページボタン