投稿 2022.11.19
北川莉央は絵が上手くなりたい!で、「前髪は〜前髪と生え際の描き方が分かんなくて」に「え?どいう事?え?意味分からん…」と、偉そうに下の絵ABCを載せました。北川莉央さんのファンの方達に謝罪いたします。
実はあの時、宇宙遊泳の絵が頭に浮かんでいました。めいちゃんの前髪を描く前に一瞬躊躇。私も前髪(すだれ髪)が上手く描けません、ご免なさい。
だいたい参考例の『ABCの絵』自体がダメ。
すだれ髪は、特に難しい。
▲つい最近の絵。左側、生え際っていう訳では無いけど、適当な位置で停めて。右側、レイヤー(新しい階層?)部分にセコセコすだれ髪を描いた。
莉央ちゃんは当時アナログ絵なので、このすだれ髪が大変と言う事だと思う。デジタルは何回も簡単にやり直しが効くけど。
すだれ髪は、絵にすると雑然とする。
▲デジタルの「ペン」画材で描いた。線がはっきりしてるので、ややもするとトゲトゲしい感じになる。
画材を変えて描くと…
▲デジタルの「パステル」等の画材で描いた絵。「ペン」のようにカッチリしてないので馴染むと言うか、多少誤摩化せる?
莉央ちゃんは高2の後半だったか、ブログで「ある目的で自分用のパソコンが欲しい」と言ってた。受験等のお勉強用か、アイドル活動SNS用?なのか分からないけど。
アナログ絵でも、多分使える描き方。
▲マンガチックな絵の場合、適当に下地に髪色を置いて、その上から黒等の線で髪の毛を描く。これはアナログ絵でも出来るのではと思っています。まぁ逃げとか言われたらそれまで…だけど。
●
北川莉央さんの言う「前髪」とは、特に「すだれ髪」を指している設定で話を進めちゃいましたが。
私は「すだれ髪」の他に、「ポーズ」も変化が無くて苦手。「背景」もパースが下手で難しい物は避け気味。あと何より絵のタッチに安定感が無く、描き出す前からペンを手に停止状態の時がある。
♥『予想。2023干支兎/北川』へ続く
私はマンガみたいなのが描けないので、ここ最近マンガの描き方の動画を七〜八本見た。「二足のわらじ?斉藤円香」「櫻井梨央にて候。前編」の二本をマンガ風に描いたつもりだけど、う〜ん分からん!マンガ…いやもう、絵が分からん。
今回、参考の絵を収集選択するの大変だったけど、祖父の言う「絵の説明を言葉でするような馬鹿な事しないで。絵の説明は絵で!」を実感した。