投稿 2019-6-1
三蔵法師の二番弟子は、観世音菩薩に命を救われた白馬・玉龍だった。玉龍は言いつけ通りに、蛇盤山(ダバンサン)のふもと鷹愁澗(ヨウシュウカン)の谷川に身を潜めて二人を待った。
寝っ転がってお尻をかきながら待っていた玉龍。菩薩からは「取経の旅をする使いの者の乗り物となるように」と命じられていた。
さて二人が到着。「待ち飽きたぁ、もう疲れたぁ〜。おんぶして三蔵」「馬のあんたが三蔵乗せんで、どないすんねん?」と悟空。
「暑いし寒いし、レッスン厳しいし、その割に2期は悪者扱いされたし。オルチャンメイク崩れるのヤダし〜」「……ほんまに。釈迦から『健太餃子』だけ渡されて栃木で働かされたしなぁ」「モー娘が『ケイタリングっ♪』って時に、私ら『健太餃子っ↓』シャレにもならないし〜」
「三蔵!玉龍をおぶったれ」「え、私が?三蔵法師…の私が?」「しゃ〜ないわ、話進まへんしなっ」
「ラ〜ッキ〜。ばくわら!」
◆演者◆
三蔵法師=和田彩花
孫悟空=中西香奈
玉 龍=勝田里奈
「疲れるぅ〜」三蔵におんぶしてもらう玉龍。
下に、玉龍のバースデーイベントの動画を貼っておきます。ね、バースデーイベントって個々の歌唱力から人間性まで思いっきり出ちゃうでしょ!まぁ私はそれを動画で確認させて戴くだけですけど…。
30cm四方内で省エネダンスをまとめあげる玉龍。さすが龍神の子!
DVD 勝田里奈バースデーイベント2014
30cm四方内でダンスする勝田里奈。
三蔵法師と悟空は、玉龍の潜む蛇盤山の谷川へ
さて次回、三蔵法師と悟空・玉龍は、福陵山(フクリョウサン)へと向かう。福陵山の雲桟洞(ウンセンドウ)という洞窟に住み悪事を重ねていた猪八戒。そして、孫悟空と猪八戒の一騎討ちが…。
(続くけど)バイバイ
三蔵法師の苦行はどこまで続くのか?三蔵は釈迦に赦されることは無いのだろうか、やっぱし…。成人式ガオガオ…とかで。
←押してね。あなたに何の損得も無いけど
にほんブログ村